Quantcast
Channel: 藤田光樹 – It Mama(イットママ)
Browsing all 267 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

妊娠中の食欲ダウンにはコレ!妊婦にオススメの「体にイイ夏の食べ物5つ」

だんだんと気温の高い日も多くなり、暑い夏が近づいてきました。お腹に赤ちゃんがいるときは、基礎体温が上がることもあり、もっと暑く感じるのではないでしょうか? さらに、妊娠周期が増すとお腹がどんどん重くなり、疲れも重なって夏場は食欲がダウンしがちに……。 でも、お腹の赤ちゃんのためにも、そして出産のときに体力不足にならないためにも、栄養のある食べ物を食べていきたいもの。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

プロはここが違った!食中毒を防ぐ「お弁当作り&詰め方」のポイント5つ

梅雨シーズンは、気温も湿度も高く、食材が傷みやすい時期。子どものお弁当作りも、ちょっと気が引き締まりますよね。 今回は、料理研究家の並木宏規さん他、プロがやっている、お弁当作り&詰め方をご紹介します。 明日から家庭でもすぐに取り入れられる方法で、プロが実践していることは思わず納得することばかりです!   ■「手洗い」の落とし穴...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

キレイなママは食べてダイエット!「痩せ体質をつくる」旬の夏野菜5つ

  出産後の体型の変化に悩むママは多いですよね。夏が近づいて、暑さで食欲がなくなり、水ものばかり摂る毎日……「これは痩せたかも!」と期待して、体重を測ってみたらそうでもなかった、なんてことはありませんか? ダイエットするなら健康的で美容にも効果的なダイエットが理想的。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「枕がクサイ!でも毎日干すのは無理!」そんなママにおすすめの対処法とは

  寝苦しい夏の夜……。じっとりと汗をかいている体の下に敷かれている、枕や布団って衛生的に問題があるような気がしますよね。特にパパの枕からただよう妙なニオイが気になりますよね。 そうは言っても、洗濯するのも難しいものですし、「気になるけど、仕方ない」と目をつぶっているママも多いのではないでしょうか。 そこで、今日は夏の寝具がクサイ理由と“洗濯以外の対処法”についてお話しします!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

親子でつくりたい!栄養満点なのに見た目もカワイイ「七夕星形レシピ」3選

7月7日は“七夕の日”。織姫と彦星が一年に一度だけ会えるこの日に、短冊にお願いごとを書いて笹に飾る、なんてイベントが出来るのは小さい子どもがいる家庭ならでは。 そこで、ママは家族みんなの健康を願って、栄養満点な夏野菜を使った七夕料理でちょっとしたご馳走を作ってみませんか? 今日は、野菜ソムリエの筆者が七夕にちなんだ子どもが喜ぶ“お星さまレシピ”3つをご紹介します。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

絶対避けて!妊娠中は「ジャーサラダ」「常備菜」がNG食べ物のワケ

雨が降り続き、ジトジトとした日々が続いていますね。この時期は特に食べ物が傷みやすくなることから、小さなお子さんがいるママや、妊婦さんは特に食中毒に気を付けていることと思います。 食中毒は、食べ物についてしまった、いろいろな細菌やウイルスが原因とされています。そのため、菌やウイルスの特徴に合わせた対策が必要になるのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

しっかり除菌で!この夏は「みきママの冷やし中華」でキマリ!

暑~い真夏のお昼ごはんと言えば……? やっぱり冷やし中華ですよね! でも、なんだか最近マンネリ化。「同じ具ばっかりで飽きちゃった~」なんて家族から不満の声が上がる前に、冷やし中華のバリエーションを増やしませんか? 今回は、簡単なのに可愛くて、おなかもいっぱいになれる“冷やし中華”のレシピををご紹介します。   ■短時間でカンタン豪華「ごまだれ花束冷やし中華」...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

お店で見かけたらラッキー!野菜ソムリエ即買いする「夏のレア野菜」5選

トマトやナス、トウモロコシなど、太陽の光をたくさん浴びた“夏野菜”がお店に並ぶようになってきました。 色とりどりの夏野菜を眺めていると、数年前よりも明らかに種類が増えていることに気づくはず。最近では“フルーツトマト”や“塩トマト”など、一個数百円もするような珍しくておいしいものの他、大量生産が難しかったり、鮮度の関係で都心までは流通が難しかったレアな野菜に出会える可能性が増えているんです!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダイエット効果もアリ!話題のチアシードで作る簡単「夏のぷるぷるデザートレシピ」5選

少し前までの過ごしやすい季節はどこへやら……すっかり真夏の気温となり、街中ではノースリーブのワンピース姿の女性を多く見かけるようになりました。 肌の露出の多い洋服や水着を着る時は、“ダイエット”という言葉がちらつきますが、女子としては、ダイエットしても、夏の冷たくて美味しいデザートはやっぱりはずせませんよね!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【超簡単3行レシピ】ヒンヤリがおいしい!「栄養たっぷりでパパ大喜び」のおつまみ5選

  毎日溶けてしまいそうなくらい暑い日が続いていますが、その分1日の終わりに飲むビールは最高ですよね! こんな暑い中、一生懸命お仕事を頑張ってきたんだから、パパにはおいしいおつまみを用意してあげたいですよね。 そこで、今回はとってもカンタンなのに“お野菜たっぷりで栄養も摂れるお酒のおつまみ”のレシピをご紹介します。   ■1:大根おろし納豆和え 大根おろしのサッパリとした風味が絶妙です!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エッ…飲み物でも!? 気づかないうちに「食中毒菌を増やしてしまっている」NG行動3つ

  じっとしていても汗が出てくるくらい暑い毎日。お出かけするときはもちろん、おうちの中にいても熱中症対策のために水分補給は欠かせない時期ですね。こまめに飲むときは、手軽に持ち運べて、フタを開けてサッと飲めるペットボトル飲料はとっても便利。みなさんも大いに利用していることと思います。 でも、ちょっと待って!...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

いざという時に!野菜ソムリエ直伝「子どもが病気の時に食べやすい、消化にいい食事レシピ」3選

秋に入り、朝晩はぐっと冷えるようになりましたね。その気温差と、夏の疲れなどもあり、ママだけでなくお子さんも体調を崩しがちな時期です。 そんなときは、水分をしっかり摂り、ゆっくりカラダを休めて、消化の良い食事を摂ることが一番です。これから出回る秋冬野菜は、身体を温めてくれて、身体の調子を整えてくれるビタミンやミネラルも豊富に含まれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

毎日使うものこそこだわりを!妊娠力UPのための「良質なオイル」を使った美習慣レシピ3つ

「そろそろ赤ちゃん欲しいな……」そう思っている方、妊娠に向けて日頃からカラダ作りをしていますか? 妊娠力を高め、健全な妊娠を目指すには、日常生活を見直して、規則正しい生活や食事をすることが大切です。 ここ最近、巷では良質なオイルが注目されていますが、妊娠力を高める上でも質の高いオイル選びは欠かせません。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

運動会のお弁当はコレで決まり!「手づかみで食べやすい」子どもに人気の旬のおかず5選

スポーツの秋! もうそろそろ運動会シーズンですね。運動会と言えばお弁当ですが、お弁当のメニューにも気合が入りますよね! 子どももお昼に親とお弁当を食べることを楽しみにしてるものですから、頑張りたいものですよね。 しかし、外であまりゆっくりとした時間もない中どんなおかずがいいのか、メニュー決めに悩んでいるママも多いのではないでしょうか?...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大人と同じじゃダメ!「子どもが苦手なピーマン」克服のための調理法5つ

今も昔も、“子どもが嫌いな野菜”のトップに常時ランクインしているピーマン。 お値段も手頃だし野菜炒めなど、お料理に入れると彩りが良くなるし……なにより緑黄色野菜で栄養たっぷり! これからの季節風邪予防に欠かせないビタミンCが豊富に含まれ、その量はレモンに匹敵するとも。 また、緑色の元、クロロフィルは、コレステロールを排出する助けをしてくれます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

結論、食べてくれます!健康食品を「子どもが口にしない」意外な理由と克服法3つ

成長期のお子さんにしっかり栄養を摂ってもらいたくて、栄養が豊富な健康食品などを取り入れたいと考えているママも多いと思います。 でも、せっかく買っておいても、お子さんがその食べ物に手を伸ばしてくれない、ということはありませんか? 食べてくれない、でも好きなものばかり与えて栄養が偏るのも困る……なんて悩みの声をよく耳にします。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

フレッシュオイルで激ウマ♪家族の健康維持につながる「手作り調味料レシピ」4選

「この合わせ調味料、簡単に手作りできないかな?」スーパーなどでお買い物をしながら、チラリと頭をよぎったことありませんか?  市販のものは賞味期間が長い分添加物が入っており、小さなお子さんにはできる限り控えたいもの。調味料は思っている以上に簡単に手作りできるので、家族の健康のためにも、ぜひとも安心・安全なママ特製の調味料作りにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

【離乳食のお悩み】赤ちゃんが将来「野菜好き」になる基本レシピ3つ

「野菜嫌いにならないでほしい」それは、きっと多くのママがわが子に願うことだと思います。 筆者自身、自分の子どもはもちろん、他のお子さんを見てきていますが、やはりある程度大きくなって好みがはっきりしてくると、そこから野菜を食べるように持っていくのは、なかなか大変なもの。 できることなら、乳児期の離乳食を始める頃から野菜の味をしっかりと覚えてもらうことがその後の成長期のためにも大切なことです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子どもが好きな「食感」に変身させちゃおう!野菜の調理ポイント5つ

「子どもが好きな味のドレッシングをかけてみたのに、サラダを食べてくれない……」といった、お子さんの好みの味つけにしたのに食べてくれなかったという経験をしたママは多いのでは? 子どもが野菜を苦手なことには、酸味や苦みなど“味”の理由もありますが、実は“食感”が理由だったりすることが多いのです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

今話題の「ナチュラル・ハイジーン」な子育て食を実践したい理由

「家族の健康のためにいいことは取り入れていきたい」など、健康維持のためにできることはやってみたいと思っているママも多いと思います。近年、さまざまな健康法が出てきていますが、今話題となっている“ナチュラル・ハイジーン”というアメリカの健康理論をご存じですか?...

View Article
Browsing all 267 articles
Browse latest View live