Quantcast
Channel: 藤田光樹 – It Mama(イットママ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

ちょっとのアレンジで豪華に変身!「お花見弁当に人気のおかず」5選

$
0
0

さくら

そろそろお花見を計画している方も多いと思いますが、お弁当のおかずは決めましたか?

張り切ってたっぷり時間をかけて作ったのに、あまり好評じゃなかった……なんて経験ありませんか?

あまり見慣れない凝ったおかずもいいけれど、子どもがいつも「ママの○○(おかず)が大好き!」と言ってくれるものがあったら、それをちょっぴり豪華にアレンジして、お花見弁当にしちゃいましょう。

子どもがいる場合のお花見弁当のポイントは、“持ちやすさ”がポイント!

わいわい楽しく過ごしながら食べるので、手で気軽に持てて、パクっと食べられる大きさがベストです。

今回は、いつもの人気のおかずをアレンジして、グッと豪華に見せるお花見弁当のレシピをご紹介します!

 

グッと豪華に!子どもから大人に人気のおかずアレンジ5

(1)からあげ

普段、モモ肉で作っている唐揚げは、鶏手羽元で作ると、チューリップの唐揚げのようで、お弁当でも存在感バツグン! おろしニンニク、おろししょうが、しょうゆ、酒で1~2時間ほど下味をつけた後、小麦粉と片栗粉をまぶして、中火で揚げます。

ときどき裏表を返しながら、5~6分ほどで、きつね色になったらできあがり。

からあげを揚げる前に、くし切りにしたジャガイモを揚げて、フライドポテトも作ると子どもは大喜びしますよ。

(2)手まり寿司

“お寿司”っていうだけで、子どものテンションはあがりませんか? ピンポン玉ぐらいの大きさに丸めた手まり寿司が、お弁当に並んでいると、「わぁ!」と歓声があがります!

酢飯を小さく丸めたら、具を乗せてラップで包むだけ。具材は、エビ+マヨネーズ、生ハム+クリームチーズ、スモークサーモン、の他に、しば漬けやナス漬などのお漬物を使っても彩り良く、見栄えもキレイです。

(3)春野菜のスティック

スナップエンドウ、アスパラガス、菜の花、インゲンなどを茹でて、ディップを数種類用意すれば、野菜をパクパク気軽に食べられます。
ディップは、味噌+マヨネーズ、コチュジャン+ゴマ油、にんにく+クリームチーズ、など味をみながら、塩コショウやレモン汁で味を整えて。

ちょっと大人な味を子どもも楽しめます。

(4)ポテトサラダ

子どもから大人に人気のポテトサラダも、ちょっと特別に、一人分ずつカップに入れて、飾りに桜の塩漬けを乗せてあげると、一気に春っぽく、オシャレに変身です。便利な蓋つきのカップも売っていますし、しっかりしたアルミカップでもOKですよ。

(5)チーズフライ

すきま埋めに入れているチーズも、今回はちょっとアレンジ!

プロセスチーズやカマンベールチーズなど、お好みのチーズを一口サイズにカットしたら、爪楊枝を刺し、小麦粉・溶き卵・パン粉の順番につけ(十分につかなかったら、もう一度繰り返す)、170℃の油でこんがりするほど揚げたら出来上がり。

 

いかがですか?

お手軽で、気取らないのにとっても美味しく、ついついみんなつまんでしまうレシピです。みんなの喜ぶ様子を想像しながら、お弁当を考えるのって、本当にウキウキしてきますね!

家族やお友達が大好きなおかずをギュッと詰めて、「おいしいね!」とみんなでお花見を楽しんでください。

 

【関連記事】

※ ●●するだけ!? なのに愛情100%「時短弁当」の人気おかずレシピ10選

※ 7,500人以上教えた専門家がズバリ!キャラ弁を「止めたほうがイイ」理由

※ 将来、子どもが恥ずかしい思いする!? 「育ちが悪い」と思われる6つの行動パターン

※ あのキレイなママ友の秘密はコレだった!?お肌プルプルでダイエット効果もある秘策とは

※ こだわるなら○○100%!妊娠中におすすめの飲み物

Related posts


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Trending Articles