Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

野菜ソムリエ直伝「野菜嫌い」を克服させる魔法のジュース

Image may be NSFW.
Clik here to view.
140344816

食事に関するママのお悩みで、常に上位にあげられるもの、それは何と言っても
「子どもが、野菜を食べない!」ということ。

「野菜を見つけたら、絶対によけてしまう」

「なんとか誤魔化しても、口に入れた瞬間出してしまう」

など、ママが野菜を食べさせようとすればするほど、お子さんも徹底して野菜を嫌ってしまうという悲しい結果に……。

刻んだり、煮込んだりしてなんとか野菜の存在を消して料理に工夫をもたせてみたのに、一生懸命作ったお料理を食べてもらえなかった時の悲しさは、なんとも言えないものがありますよね。

今日は野菜ソムリエの藤田光樹が、お子さんに野菜を好きになってもらうきっかけを作る“魔法のジュース”をご紹介したいと思います。

 

■まずは言葉のマジックで野菜嫌いを克服

子どもが好きなものと言えば“ジュース”。

この言葉のマジックをかりて、野菜を少しだけ入れた“魔法のジュース”で野菜嫌いを克服させてみるのはいかがでしょうか?

野菜を「食べられた!」というきっかけ作りにもなりますし、好きなジュースと飲みながらビタミン・ミネラル類や食物繊維も摂れて、一石二鳥です。

男の子には、「これで○○君は風邪を引かないスーパーマンになれるね!」、女の子には「これで○○ちゃんはお肌ツルツルのキラキラお姫さまになるね~」など、「かっこいい」「かわいい」をキーワードにしながらジュースを薦めてあげると、お子さんも意外と素直に聞いてくれます。

ここでのポイントは、
・ジュースに入れる野菜は、少量で
・お子さんの好きな果物などで味をプラスする
ということが大切です。

最初はママが内緒で野菜を混ぜて作ってみて、子どものジュースの飲み具合をみてみましょう。

次に「このジュース、○○の野菜が入っているんだよ。飲んでみる?」という具合に野菜の名前を出してあげて、ジュースを飲んだら「もう○○は食べられたね!」と他の料理でもその野菜を口にできるきっかけを作ってみましょう。

子どもにとって、野菜を食べられたこと、美味しかったという体験は今後野菜を好きになる大きなきっかけになるはずです。

 

■色鮮やか!カラフル野菜ジュースレシピ

野菜ソムリエ直伝! 子どもが飲んでいるジュースに似せた、かんたん野菜ジュースレシピを4つご紹介します。

(1)オレンジ色の野菜ジュース

・オレンジジュース・・・100cc (またはリンゴジュース)・・・100cc
・ニンジン・・・みじん切りしたもの30g
・氷・・・3個

すべての材料をミキサーに入れ、なめらかになるまで回したらできあがり!

【効果】緑黄色野菜の代表ニンジンは、皮膚や鼻・喉の粘膜を正常に保つ作用があり、感染症予防や、免疫力UPに効果が期待できます。

(2)むらさき色の野菜ジュース

・ブドウジュース・・・100cc
・キャベツ・・・葉の部分30g
・バナナ・・・1/2本
・氷・・・3個

上記同様、すべてをミキサーでなめらかになるまで回したらできあがり。

【効果】意外と知られていませんが、実はキャベツにはビタミンCがとても豊富。熱に弱く、水に溶けだしやすいので、生食向きであり、風邪の予防効果が期待できます。
また、バナナは、ビタミン・ミネラルが多く含まれており、栄養満点なので、様々な病気を予防する効果があり、積極的に撮りたいフルーツです。

(3)黄色の野菜ジュース

・サツマイモ(皮をむいて、あらかじめレンジなどで加熱したもの)・・・50g
・牛乳・・・100cc
・あれば、バニラアイス大さじ2ぐらい

上記同様、すべての材料をミキサーでなめらかになるまで回したらできあがり。

【効果】サツマイモは、風邪予防になるビタミンCの他、食物繊維が豊富。便秘予防の効果があります。

(4)番外編!みどり色のジュース
見た目が緑色のジュースでも大丈夫!という野菜上級者のお子さんには、こちら。

・コマツナ・・・葉の部分2枚(あらかじめ刻んでおく)
・キウイ・・・1/2個
・リンゴジュース・・・100cc
・ヨーグルト・・・大さじ1
・はちみつ・・・小さじ2

上記同様、すべての材料をミキサーでなめらかになるまで回したらできあがり。

【効果】ホウレンソウよりも、ビタミンAが多く、ビタミンCにおいては、約4倍も多く含まれているコマツナ。鉄分やミネラルも豊富で肥満解消効果、免疫力UP効果があり風邪予防にもおすすめです。キウイもビタミンCが豊富。風邪が流行るこれからの季節にピッタリのジュースです。

 

いかがでしたでしょうか?

初めは、入れる野菜は少量からでも構いません。

まずは“ジュース”という言葉のマジックを利用して、カラフルな色合いのジュースから始めてみて、野菜を好きになってもらうきっかけを作ってみてはいかがでしょうか?

この魔法のジュースはママにも美肌効果UPなど良いことずくめ! ぜひお子さんと一緒に飲んでみてください。

【関連記事】

激ウマ!子どもに野菜を「モリモリ食べさせる」5つの方法

 「保活バトル戦線」勝負を決めるママの行動術とは?

 野菜やフルーツはまとめ買いするだけでダイエットになると判明

※ イヤイヤは成長の証!「魔の2歳児」とハッピーに過ごすための10個のコツ

 「マザコン化」にSTOP!甘えを加速させない魔法のしつけ術

Related posts


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Trending Articles