Quantcast
Channel: 藤田光樹 – It Mama(イットママ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

偉いぞ~!「嫌いな野菜もペロリ」の秘訣【料理お助け隊】#04

$
0
0
source:https://www.shutterstock.com/

 

“○○のもと”など使わず、時間をかけながらもお子さんのために作ったお料理。

いざ「さぁ、めしあがれ!」と並べたら……、あれ、反応良くない? というか食べてくれない! なんて悲しい経験は多くのママがしていることと思います。

そこで今回は、見た目の工夫やお子さんが喜ぶ盛り付けなどをご紹介します!

fujita01

口の中で選別してペッ!少しでも「嫌いなもの」が入っていると食べない

子どもに人気の料理と言えば、カレーライス・ハンバーグ・オムライス・ピザなどが挙げられます。

どれも、たくさんの食材を切ったり煮込んだりなど、多くの工程があるので、作るのにも時間がかかりますが、どのお料理も“お子さんにたくさん食べてほしい野菜類”を混ぜ込みやすいことから、「しめしめ、刻んで入れちゃおう」と、あれもこれもどんどん入れていませんか?

たとえば、子どもの代表的な苦手な食べ物は、

・緑の野菜&葉物野菜

・トマト

・ピーマン

などがあります(「お子さんの苦手な食べ物」についてのアンケート すくコム調べ 1,321件の回答)。

アンケートでは、

<緑色の野菜を、きゅうりでもほうれんそうでもピーマンでも“はっぱ”と言っては、たくみに避ける。細かくみじん切りにしても口の中で分別して出してしまう>

<細かくして好きな物と一緒に食べさせたけど、べぇと必ず吐き出す>

などの声が挙げられています。

小さな子は、本当に驚くほど嫌いな食べ物に反応しますよね。

うまく食べてくれたらシメタものですが、チラリと緑のものやお子さんが嫌いな食材が見えた時には……、もう食べてくれない、ということになってしまいます。

 

遊び心をプラスして「食べること」を楽しく変化!

とはいえ、お子さんが好きなお料理に混ぜ込むのは、食べるキッカケになる有効な方法でもありますね。

ですので、ちょっとだけ盛り付けを工夫してあげたり、遊び心をプラスしてあげます。

・ハンバーグやポテトサラダなどはコロコロとかわいく、一口大にまるめる

・オムライスは、たこ焼き器で焼いて作る

・カレーライスのごはんをかわいい形で盛り付ける

・ホットプレートで、餃子の皮を使ったミニピザを作る

・普段使わないお皿に盛り付けてみる

・おうちでごはんでも、お弁当箱に入れてみる

・休日はベランダでごはんを食べてみる

「残さず、ちゃんと食べてね」という食事では、お子さんもつまらないですよね。

こんなちょっとしたワクワクをプラスしてあげるだけで、苦手な食材が入っているお料理でも、きっと楽しみながら食べてくれますよ!

 

【参考・画像】

子どもが苦手な食べ物トップ3!アンケート調査結果と専門家の意見まとめ – すくコム NHKエデュケーショナル

※ Oksana Kuzmina / shutterstock

【関連記事】

※ 苦手な子でも大丈夫!絶対おすすめ「キャベツレシピ」3つ #09

※ シンプルな味付けでヘルシー♪「ブロッコリー」レシピ3つ【旬野菜 #07】

※ 基本情報まるわかり♪赤ちゃんの月齢別ガイドが超便利!

初めてのフォトブック作成で失敗したくないママにオススメの神アプリはコレ[PR]

ドバっと抜ける髪… 産後より気になるママ達におすすめの抜け毛・白髪対策方法は?[PR]

Related posts

偉いぞ~!「嫌いな野菜もペロリ」の秘訣【料理お助け隊】#04It Mama(イットママ)で公開された投稿です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267