
冬野菜の代表ともいえる野菜のひとつ、白菜。
加熱すると甘みが増し、その優しい味わいにホッとしますね。
やわらかい口当たりと、どんな調理にもなじみやすい白菜は、鍋物をはじめ、漬物やシチューなどの洋食にも利用しているママも多いのでは?
今回はそんな白菜をもっと楽しんでもらえるレシピをご紹介します。

忘年会の季節にピッタリ!
白菜は加熱するとカサが減るので、1度にたくさん食べられますね。やわらかくて消化もいいので、風邪などのときもピッタリです。
また、ビタミンCやミネラルが豊富で、芯の部分にはカリウムも多く含まれているので、むくみ防止や二日酔いに効果的で、忘年会のこの季節にもってこいなんです。
ちなみに、白菜のビタミンは水溶性なので、鍋物のときは汁もいただくといいですよ。
やわらかい葉は、そのまま生で和風サラダやおひたしに、しっかりした芯の部分は薄切りにしてスープや鍋物に、と部分ごとによって使い分けると、より白菜のおいしさが楽しめます。
白菜の旬は、11月下旬から2月頃まで。
1玉のときは、新聞紙でくるんで冷暗所に保存しておけば、3~4週間は持ちますが、カットしてあるときは、早めに食べきるようにしましょう。
最近では、品種改良で、小さな白菜も出ているので、すぐに食べる予定がないときは、そういうのを利用してもいいかもしれませんね。
離乳期に最適!『やわらか白菜の葉の白和え』
●材料
白菜の葉の部分・・・1/2枚
絹豆腐・・・大さじ1ぐらい
のり・・・適量
しょうゆ・・・小さじ1/5
●作り方
1…白菜は軽く茹でて、みじん切りにする。お豆腐は、大さじ1の水と一緒に耐熱容器に入れ、ラップをして30秒加熱しておく。
2…水切りした1のお豆腐をなめらかになるくらいに潰し、1のみじんぎりにした白菜、のり、しょうゆと和えたらできあがり。
■幼児期に作ってあげたい『白菜とコーンのクリーム煮』
●材料
白菜・・・2枚(200gくらい)
玉ねぎ・・・1/2こ
コーン・・・1/2カップ
水・・・200㏄
小麦粉・・・1/2カップ
油・・・大さじ2
塩・・・ひとつまみ
酒・・・大さじ1
コンソメ・・・小さじ1と1/2
●作り方
1…玉ねぎは薄切り、白菜はざく切りにし、鍋に油を入れ、玉ねぎ・白菜・コーンの順に加えて、中火で炒める。
2…しんなりしたら、コンソメ・塩・小麦粉を入れ、弱火で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
3…水・酒を加え、弱火で加熱しながら、ダマがなくなるよう、なめらかになるまで混ぜたらできあがり。
★牛乳100㏄加えてシチューに、ごはんと混ぜてチーズをのせて焼いてドリアに、マカロニを加えてチーズを乗せて焼いてグラタンに、とアレンジも楽しめますよ。
[/column] [/row]
ママも一緒に!幼児期の『白菜のナムル』
●材料
白菜の芯の部分・・・3枚分
塩・・・ひとつまみ
しょうゆ・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1/2
のり・・・適量
●作り方
1…白菜の芯は1㎝幅ぐらいの棒切りにし、塩をまぶす。
2…鍋に1と小さじ1の水(分量外)を入れ、ふたをして弱火で蒸す。
3…白菜が薄く透き通り、しんなりしたら、ボウルに入れ、しょうゆ・ごま油・のりと混ぜ合わせてできがり。
★白菜の甘さを引き出した、シンプルだけどおいしいレシピです。
さっとできるので、もう一品ほしいときにも便利。
残りの葉の部分は、中華スープやおひたしなどに利用してください。
[/column] [/row]
白菜といえば鍋!この時期は本当においしいですよね。
ですが、たまにはこんなレシピで、ぜひ白菜を存分に味わってみてくださいね。
【関連記事】
※ 赤ちゃんの風邪予防にも?簡単「ねぎ料理」レシピ3つ【旬野菜 #05】
※ 栄養満点!ハロウィンに食べたいカボチャレシピ3つ【旬野菜 #04】
※ 【野菜ソムリエの旬ごはん #03】10月15日はキノコの日!たっぷり味わうレシピ3つ
※ 【野菜ソムリエの旬ごはん #02】離乳食期からOK!胃腸を整える「リンゴ」レシピ3つ
※ ゾっとする!? ママが「シリコンシャンプー」を選ばなくなる理由
※ 初めての妊娠でもこれで安心!月齢&妊娠周期別ページはコチラ
【PICK UP! Sponsored 記事】
※ 【簡単これ1本】産後ママ開発の天然シャンプーで抜け毛・白髪対策!
※ ママたちが教えてほしい「葉酸のフシギ」!管理栄養士が解説します
※ あの「VERY」でも大人気!フェイラ―の「金額別おすすめギフト」5選!
※ おむつ代がおもちゃに!? パンパース「ポイントプログラム」が超お得すぎ!
【著者略歴】
※ 藤田光樹・・・ママ野菜ソムリエライター。独身時代に、野菜ソムリエの資格を取得。野菜ソムリエ歴・約10年。今までに、高級スーパー青果売り場・農園・ハーブ園などに勤務し、生産から販売まで、幅広く経験。現在は、2人の姉妹のママをしながら、野菜と食、子どもや暮らしに関する記事を中心に、野菜ソムリエWEBライターとして活動。忙しいママでも、野菜をおいしく楽しく取り入れられるレシピや暮らしのヒント、簡単に、親子で野菜を育てる楽しみ方などを提案しています。また、バナナソムリエとしても、レシピ開発や魅力を発信中。趣味の家庭菜園は、10年以上。埼玉で、薪ストーブを活用した木質バイオマスエネルギーによるロハスな暮らしを実践中。
【LINE@はじめました】
It Mamaでは日々最新のママトレンドニュースをお届けするため、LINE@をはじめました。ママが知っておくべき子育てや出産、妊活などのお役立ち情報や、LINE@限定プレゼントキャンペーン情報を日々配信してまいります! 友だち追加は以下よりどうぞ!
Related posts
冬の万能野菜!「白菜」を楽しむ簡単レシピ3つ【旬野菜 #06】はIt Mama(イットママ)で公開された投稿です。