Quantcast
Channel: 藤田光樹 – It Mama(イットママ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

野菜ソムリエ直伝!ピクニックにオススメの家族が喜ぶ「栄養満点お弁当レシピ5選」

$
0
0

116744107

GWの予定は決まっていますか? まだという方、GWはお天気も良さそうなのでお弁当を持って都内近場の公園に家族でピクニックなんていかがでしょう?

お外でめいっぱい遊んで、お子さんも大満足! ママも自然に癒されて日頃のストレスから思いっきりリフレッシュしてしまいましょう。

そこで今日は、野菜ソムリエの筆者がピクニックにおススメの家族が喜ぶ栄養満点なお弁当レシピをご紹介します。

 

■当日の朝でも作れちゃう!? 「栄養満点かんたんお弁当レシピ5選」

(1)いろいろコロコロおにぎり

まだ小さなお子さんは、野外でも一口サイズのおにぎりが便利。お弁当の時間じゃないけど、「小腹がすいた!」など、ちょっと食べたいなという時に、この一口サイズのおにぎりをパクつけます。

おススメのおにぎりにあう具材はコチラ。

・エダマメとハム・・・サヤから出したエダマメと小さく切ったハム、塩少々をご飯に混ぜて、一口サイズにまるめて

・炒り卵・・・炒り卵をご飯に混ぜて、一口サイズにまるめて。黄色が鮮やかで、お弁当をぱっと明るくしてくれます

・しば漬け・ごま塩・・・みじん切りしたしば漬けとごま塩をごはんに混ぜて、一口サイズにまるめて。ピンク色で彩りがでます

 

(2)ツナとネギの卵焼き

お弁当の定番、みんな大好きな卵焼き!

万能ねぎは、辛みが少ないのでお子さんも食べやすいので、おススメです。また、緑の部分も多いので、彩りとして使う時に便利ですよ。

たまご2個・ツナ缶1/2・万能ねぎの小口切り適量、塩・砂糖少々、を混ぜて焼いたら、出来上がり。

 

(3)小松菜の肉巻き

小松菜は、βーカロテンや、カルシウム、鉄分が豊富に含まれ、栄養バランスが優れた緑黄色野菜。お子さんはもちろん、家族みんなでたくさん食べてほしい野菜です。肉巻きで食べやすくなります。

茹でて、適当な大きさに切った小松菜を、薄切りの豚肉で巻く。フライパンで焼いて、焼き肉のたれや醤油など、お好みの味つけをしたらで出来上がり。

 

(4)塩キュウリ

今の時期、実は、ハウス栽培のキュウリが旬! ひんやり、パリパリとしたキュウリはお弁当のお口直しとしても人気です。ほてった体を冷やしてくれる作用があるので、ちょっと汗ばむこの時期におススメの野菜です。

キュウリは水分も多く、水分補給にもなってくれるので、カットして、小さなお子さんも手づかみで食べられるようにしてあげましょう。

キュウリ2本を、1/2~1/3ぐらいに、大きめに切る。大さじ1強の塩をすり込んで、タッパーやジップロックなどに入れるだけ。食べる時間まで、クーラーボックスなどで、保冷剤と一緒に冷やしておきましょう。

 

(5)ミニトマトで、一口カプレーゼ

お弁当の名脇役・ミニトマト! 今回は、モッツァレラチーズをはさんで、見た目も栄養価もアップさせましょう。そのかわいさに、お子さんもたくさん食べてくれるかも!?

まず、ミニトマトは、ヘタを上にして、半分に切りましょう。モッツアレラチーズも、ミニトマトの大きさに合わせ、薄切りに。半分に切ったミニトマトの間に、モッツァレラチーズをはさみ、ピックをさす。ここに塩コショウを軽く振ったら出来上がり!

 

いかがでしたか?

どれも、当日の朝でも簡単に作れて、しかもお野菜もきちんと入った栄養満点のレシピです。

きっと家族もママの手作り弁当を喜んでくれるハズ、ぜひこの機会に作ってみてくださいね! 

【関連記事】

6割の子どもが野菜嫌い!どうして「野菜ぎらいな子」になるの?

※ イヤイヤは成長の証!「魔の2歳児」とハッピーに過ごすための10個のコツ

※ 愛しているのに「将来子供を不幸にする」親の特徴4つ

※ 全然伝わっていなかった!子どもが「理解できないNGな叱り方」2つの法則

※ 叩いちゃダメ!今までの常識を覆す最新の「布団ケア事情」とは

【姉妹サイト】

※ 実はアレも「医療費控除」の対象!残しとかないと損するレシートって?

※ 子供の入学や就職などの「突然の出費」に備えるには?

【著者略歴】

藤田光樹・・・ママ野菜ソムリエライター。独身時代に、野菜ソムリエの資格を取得。野菜ソムリエ歴・約10年。今までに、高級スーパー青果売り場・農園・ハーブ園などに勤務し、生産から販売まで、幅広く経験。現在は、2人の姉妹のママをしながら、野菜と食、子どもや暮らしに関する記事を中心に、野菜ソムリエWEBライターとして活動。忙しいママでも、野菜をおいしく楽しく取り入れられるレシピや暮らしのヒント、簡単に、親子で野菜を育てる楽しみ方などを提案しています。また、バナナソムリエとしても、レシピ開発や魅力を発信中。趣味の家庭菜園は、10年以上。埼玉で、薪ストーブを活用した木質バイオマスエネルギーによるロハスな暮らしを実践中。

Related posts

野菜ソムリエ直伝!ピクニックにオススメの家族が喜ぶ「栄養満点お弁当レシピ5選」It Mama(イットママ)で公開された投稿です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Trending Articles