Quantcast
Channel: 藤田光樹 – It Mama(イットママ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

「見た目がそそらない…」から子どもが大喜びの料理へ!【料理お助け隊】#2

$
0
0
source:http://www.shutterstock.com/

「味は美味しいのに、見た目がイマイチだから、子どもが箸をのばしてくれない」なんていうことありませんか?

時間がなくて、とにかくささっとあるもので!と作ったときなんか、とくにそんなことが起こりがちですよね。

そこで、今回は、忙しいママでも簡単にできる!子どもが喜ぶ盛り付け方法をご紹介します。

fujita01

料理は「目」で食べるもの!?

私たちは、いろいろな刺激を外から受け取っていますが、その87%は視覚によるものだとか。2番目に多いのが聴覚で7%、次いで触覚の3%、嗅覚の2%、味覚の1%。視覚の割合が大きいことが分かりますね。

ある実験では、目隠しをして食事をした場合、味覚が鈍化し、食べ物に対する識別能力が大幅に低下したそうで、生のジャガイモをりんごと信じきって美味しそうに食べたという例も報告されています。

つまり、「おいしそう!食べたい!」と思うのは、視覚から始まることになります。以前食べたごはんがおいしかった、という記憶と、今目の前にあるごはんと比べて、見た目で判断して、「これはきっとおいしいはず」と判断しているのですね。

ですので、なにか特別にかわいくしたり、デコったり、というのが必要というわけではなく、お子さんが「これ、おいしい!」「この○○、大好き」と言った、お子さんが「おいしい」と思った記憶に残っている食材やお料理を使って、盛り付けをほんのちょっと気を付けてあげる……それだけで、だいぶ効果があります。

子どもが喜ぶ盛り付けのコツ3つ

(1)高さを出して盛り付ける

パスタやサンドイッチなど、高さを出して盛り付け、立体的にすることで、グンと見た目がよくなります。
上に、ハーブなどを乗せたり、国旗のピックをさしたりして、さらに高さを出して立体的に。

サラダは、ふんわりと盛って、こんもり山形になるようにします。一度にお皿に入れず、2~3回に分けて盛り付けると、ふんわり盛れます。

コロッケなども小さく作って、高く積むと喜ばれますよ。

(2)ワンプレートでレストラン風に

source:http://www.shutterstock.com/

ワンプレートというだけで、なんだか特別感が出ますし、いろいろなお料理が盛り付けられるので、必然的にカラフルになり、見た目も楽しくなります。

色は、赤・黄・緑が入るように、少しだけ心掛けておくといいですよ。また、それぞれのお料理を少量ずつ、一口大の大きさに、というのもお子さんにとっては、気軽に箸を伸ばせますね。

(3)自分で手巻きずし

最後までお料理を仕上げなくても、小さくカットした海苔、ごはん、卵焼きやウィンナー、きゅうりなど、お子さんの好きな具材を用意してあげるのもおススメです。

自分の好きな具材もあるし、自分で作れるし、なんだかお寿司屋さんみたいで楽しそう……とワクワクしてくれます。素材それぞれの味も分かってもらえて、一石二鳥です。

ママさんたちも、毎日なにかと忙しく、毎食毎食そんなに手の込んだお料理を作るのも大変ですよね。
まずは、今回ご紹介した簡単な方法、よかったら試してみてくださいね。

 

【参考・画像】

「料理は目で食べている」兵庫栄養調理製菓専門学校

※ 食卓と色彩 – 愛知県共済生活協同組合

※  linavita、Monkey Business Images / Shutterstock

 

【関連記事】

※ 子どもが嫌いな「2大味付け」知ってる?【料理お助け隊】#01

ママ次第だった!「子どもの野菜嫌い」を克服させる超意外な方法

いざという時に!野菜ソムリエ直伝「子どもが病気の時に食べやすい、消化にいい食事レシピ」3選

★毎週更新★It Mama読者限定嬉しいプレゼントキャンペーン情報まとめ

※ あなたは何が不足しがち?女性必見の「栄養診断テスト」はコチラ[PR]

※ 全国のママたちが大絶賛♪「マザーズセレクション大賞受賞」の粉ミルクの秘密とは[PR]

※ 基本情報まるわかり♪赤ちゃんの月齢別ガイドが超便利!

【PICK UP! Sponsored 記事】

※ ドラえもんと学ぶ「楽習」が子どもの将来性を高めるワケ

※ 0歳から四字熟語!? 今話題のあの教室に体験入学してきました♪

※ 【簡単これ1本】産後ママ開発の天然シャンプーで抜け毛・白髪対策!

ママと赤ちゃんの絆を深める?初めての習い事に迷ったらコレ!

morinaga-20170104132157

LINE@はじめました
It Mamaでは日々最新のママトレンドニュースをお届けするため、LINE@をはじめました。ママが知っておくべき子育てや出産、妊活などのお役立ち情報や、LINE@限定プレゼントキャンペーン情報を日々配信してまいります! 友だち追加は以下よりどうぞ!

友だち追加

It Mama 連載

 

Related posts

「見た目がそそらない…」から子どもが大喜びの料理へ!【料理お助け隊】#2It Mama(イットママ)で公開された投稿です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Trending Articles