「そろそろやらなきゃ」と年末の大掃除に向けてお掃除グッズの買い出しをする人も多いのでは? 数あるクリーナーグッズの中でも、1kgあたり500円前後とその安価な値段と幅広い活用法から主婦の間で人気なのが“重曹”。
よく知れれているのが、歯ミガキ粉や脱臭、お菓子のふくらし粉やあく抜きなどでの活用法ですが、実はこの重曹、「入浴剤」としてや「炭酸風呂」にもできることをご存じですか?
今日は、まだあまり知られていない重曹の優れた活用法についてご紹介します。
■重曹のお風呂とお掃除で、W効果!
通常の浴槽約200Lのお湯の場合、軽くひとつかみ程度(約40g)をバスタブにそのまま入れるだけで、重曹風呂のできあがり!
重曹は、「炭酸水素ナトリウム」という天然の無機物質。お風呂に入れることで、お湯をまろやかにして、お肌のうるおいを保ってくれます。万が一、子どもがお風呂のお湯を飲んじゃっても、大丈夫なのです。
重曹は無臭なので、お風呂に入りながらカビ取りのお掃除をささっと済ませてしまうことも可能。
水1:重曹2の割合で作る重曹ペーストを入浴の時に作り、トリートメントをしている間などに、床や浴槽の外側をゴシゴシこすり、お掃除ができてしまいます。
■自宅で「炭酸風呂」もできちゃう!?
また、炭酸を含む温泉は、体にいいと言われていますが、これに近いものを重曹を使って作ることもできます。
重曹 大さじ2杯、粗塩 大さじ2杯、クエン酸 大さじ1杯をあらかじめ混ぜ合わせておいて、入浴時に入れると、細かな泡が立ち、炭酸風呂ができます。
炭酸は、タンパク質を吸着する性質があるので、肌から老廃物を取り除き、美肌効果が期待できます。また、血行促進し、代謝を助けてくれます。
重曹は香りがないので、好みのエッセンシャルオイルを数滴入れて香りを楽しみながら、炭酸風呂でリッチな気分を演出することもできます。
■入浴時に作られる「ヒートショックプロテイン」って?
ヒートショックプロテインとは、体温が上昇した時、熱から体を守るために作られるタンパク質のこと。
このタンパク質は、熱の刺激から細胞を守ると同時に傷ついた細胞を修復してくれるのですが、病気の感染、疲労に対しても効果があり、ガン細胞や病原菌を攻撃するナチュラルキラー細胞の活動をこのヒートショックプロテインが、助けてくれるのだとか。
入浴によって体温が上がると、ヒートショックプロテインが作られます。
体の芯から温まることが大切で、38~9度のお湯に20~30分程度入ると効果が期待できるそうです。寒い季節、ポカポカとさせてくれる炭酸風呂は、健康のためにも、ぜひ試してみてください。
いかがでしたか?
子どもにも安心な天然成分の重曹をつかって、しっとりお肌のうるおいを保ちながら、忙しいママにうれしい時短お掃除ができてしまう万能な重曹。
まだその効果を試したことがない方はぜひ、この冬一家に1パック常備してみてはいかがでしょうか?
【関連記事】
※ 新事実!ママに「ハグされるのが多い」赤ちゃんに見られる驚きの特徴2つ
※ 超簡単!ポイントを押さえるだけで差が出る毎日のお掃除術とは
※ お風呂でできる!超高速で「脚のむくみ」を治してしまう方法
※ お風呂掃除見逃してない!? 追いだき配管は実は驚くほど汚れている