
クリスマスから始まり、忘年会やお正月、新年会と、楽しいイベントが続き、胃腸もお疲れの頃ではないでしょうか?
そんな今の時期は、さっぱりとした新鮮な野菜で胃腸を休めてあげるのがおすすめ。
とくに、この時期が旬のみずみずしくて新鮮な野菜“大根”は、効能的にもピッタリで家族にも喜ばれるでしょう。
そこで今日は、お子さんも食べれる簡単ですぐに作れるお役立ちレシピを3つご紹介します。
大根は「生」がイイ理由
寒い日のあつあつのふろふき大根や、おでんに入っているダイコンなど、柔らかく煮た大根をハフハフしながら食べるのも、冬ならではのごちそうですが、「ちょっと食べすぎちゃったな」「胃腸を休めたいな」というときは、実は“生”で食べるのがおススメ!
大根に含まれる消化酵素“ジアスターゼ”は、デンプンを分解してくれる働きがあるからなのです。
昔から、おもちに大根おろしを絡めたものがありますが、理にかなったお料理だったのですね。
ジアスターゼは、熱に弱いので、加熱することで効果は半減してしまいます。
ちなみに、がん予防に効果的な成分”イソチオシアネート”、風邪予防や美容効果が期待できる”ビタミンC”は時間がたつと減少してしまうので、大根おろしで食べるときは、直前におろしたほうがいいですよ。
乳幼児から大人まで楽しめる!「簡単大根レシピ」3つ
(1)離乳期に試したい!「ふわふわみぞれ和え」
●材料
ダイコン・・・約3cm(皮をむいたもの)
水煮大豆・・・大きめのスプーンで2杯ぐらい
めんつゆ・・・小さじ1/2
塩・・・ひとつまみ
●作り方
(1)大根をすりおろし、軽く水を切る
(2)1にすべての材料を混ぜ合わせ、レンジで1分~1分半加熱したらできあがり
レンジで加熱することで、辛み成分が減り、お子さんでも食べやすい、ふわふわの大根おろしになりますよ。水煮大豆も加わり、食感も楽しく、栄養価もアップです。
(2)幼児期「ぱくぱく手づかみで!大根サラダ」
●材料
ダイコン・・・お好みの量
マヨネーズ・・・大さじ1
みそ・・・小さじ1
●作り方
(1)大根は、皮をむいて、厚さ1~2mmぐらいのいちょう切りにする。
(2)マヨネーズとみそを混ぜ合わせて、ディップを作り、1と一緒に盛り付ける。
ポイントは、大根の厚さと大きさ! お子さんでもカミカミしやすい厚さと、1~2口ぐらいで食べれちゃう大きさが、「食べてみようかな」という気持ちにさせてくれます。
また、手で食べられて自分で味をつける、というのも、お子さんにとっては気軽ですし楽しいものになります。
(3)パパ・ママのおかずに!「大根の梅おかか和え」
●材料
大根・・・5cmぐらい
梅干し・・・1個
めんつゆ・・・小さじ1
かつおぶし・・・お好みで
●作り方
(1)大根は皮をむいて、スライサーで千切りにする。
(2)梅干しは、包丁でたたいてペースト状にする。
(3)1と2、めんつゆ、かつおぶしを混ぜ合わせたらできあがり。
大根は、スライサーのほうが、食感がやわらかな仕上がりになるので、ぜひスライサーで。
包丁で切ると、どうしても口当たりがかためになってしまいます。
梅干しは、はちみつ入りですと、お子さんでも食べやすくなりますよ。
いかがでしたか?
消化促進作用が期待できる大根を、毎食少しずつでもいいので摂りいれて、胃腸をいたわってあげてくださいね。
【関連記事】
※ シンプルな味付けでヘルシー♪「ブロッコリー」レシピ3つ【旬野菜 #07】
※ お正月の余った餅にも使える!「カレー風味」ひじきアレンジレシピ #13
※ 冬の万能野菜!「白菜」を楽しむ簡単レシピ3つ【旬野菜 #06】
※ 1台3役の空調家電!ママたちが大絶賛のマストアイテム[PR]
※ 【医師監修】加湿器が「バクテリア」をバラまく?今年中に見直すべき冬の保湿対策[PR]
【PICK UP! Sponsored 記事】
※ おむつ代がおもちゃに!? パンパース「ポイントプログラム」が超お得すぎ!
※ 【イライラで白髪増えてない?】産後ママ開発の天然シャンプーで抜け毛・白髪対策!
※ ママたちが教えてほしい「葉酸のフシギ」!管理栄養士が解説します
※ 肌荒れとオサラバ!新米ママ必見「赤ちゃんの正しい洗い方」3ステップ
【著者略歴】
※ 藤田光樹・・・ママ野菜ソムリエライター。独身時代に、野菜ソムリエの資格を取得。野菜ソムリエ歴・約10年。今までに、高級スーパー青果売り場・農園・ハーブ園などに勤務し、生産から販売まで、幅広く経験。現在は、2人の姉妹のママをしながら、野菜と食、子どもや暮らしに関する記事を中心に、野菜ソムリエWEBライターとして活動。忙しいママでも、野菜をおいしく楽しく取り入れられるレシピや暮らしのヒント、簡単に、親子で野菜を育てる楽しみ方などを提案しています。また、バナナソムリエとしても、レシピ開発や魅力を発信中。趣味の家庭菜園は、10年以上。埼玉で、薪ストーブを活用した木質バイオマスエネルギーによるロハスな暮らしを実践中。
【LINE@はじめました】
It Mamaでは日々最新のママトレンドニュースをお届けするため、LINE@をはじめました。ママが知っておくべき子育てや出産、妊活などのお役立ち情報や、LINE@限定プレゼントキャンペーン情報を日々配信してまいります! 友だち追加は以下よりどうぞ!
Related posts
ごちそう続きの胃腸をいたわる「大根レシピ」3つ【旬野菜 #08】はIt Mama(イットママ)で公開された投稿です。