Quantcast
Channel: 藤田光樹 – It Mama(イットママ)
Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

「枕がクサイ!でも毎日干すのは無理!」そんなママにおすすめの対処法とは

$
0
0

 1

寝苦しい夏の夜……。じっとりと汗をかいている体の下に敷かれている、枕や布団って衛生的に問題があるような気がしますよね。特にパパの枕からただよう妙なニオイが気になりますよね。

そうは言っても、洗濯するのも難しいものですし、「気になるけど、仕方ない」と目をつぶっているママも多いのではないでしょうか。

そこで、今日は夏の寝具がクサイ理由と“洗濯以外の対処法”についてお話しします!

 

■主婦に聞いた「夏の気になるニオイ」NO.1は?

P&Gが20~50代の主婦300人を対象に行った『家庭の夏のニオイケアに関する調査』によると、家庭内で夏に最もニオイが気になるアイテムのワースト1位は枕(65.7%)ということが分かりました。

続く2位には布団(42.3%)がランクインしています。3位に配偶者(40.7%)が入っているところが何とも物悲しいですが、主婦は圧倒的に寝具、特にパパの寝具のニオイを気にしているというが判明したのです。

毎日必ず横になり、数時間を共にする枕や布団。これがクサイと夏の寝苦しい夜が、さらに寝苦しくなりそうですよね。

では、夏の寝具はなぜ臭うのでしょうか?

■肌に触れる時間が一番長いアイテムは…?クサイのはパパのだけじゃない

P&Gでは、同時に20~60代の男女1,000名を対象に、家庭のアイテムごとに人が接触する時間の長さについても調査。そこでは“枕”の接触時間は1日平均5.9時間、1年間では1,608時間にも上り、調査対象41アイテム中1位という結果が出ています。

続く、2位は“布団(1,098時間)”、3位は“ベッド・マットレス(1,039時間)”と、寝具がずらりと並んでいます。

2

においの探偵(臭気対策アドバイザー)の石川英一先生によると、「人体で最も脂が出る場所は頭皮」とのこと。

年間の肌との接触時間がもっとも長い枕は、頭皮と直接触れるため、皮脂が付きやすくニオイの強力な発生源になるそう。同じように、顔が直接触れる布団の上部も臭くなりがちです。とくに夏は汗を多くかくため、皮脂と汗が合わさり、さらにニオイは強まります。

先の調査では、特に“パパの寝具がニオイ”と言わんばかりの結果が出ていましたが、石川先生によると、「枕のニオイは子どもでも女性でも発生しています。子どもは汗っかきなので汗のニオイが強まりますし、また加齢臭はその原因となる脂の分泌が男性の方が多いため、男性で強く感じがちですが、男女とも加齢を重ねれば発するものであることに変わりません」とのこと。

パパの枕も含めて、家族全員の寝具のニオイケアが必要そうですね。

 

■たった数秒でできる「ニオイケア」とは

それでは、世の主婦の皆さんはどのように枕のニオイケアをしているのかというと、同調査では、なんと4割の方がニオイケアを何もしていないことが判明したのです!

衛生面を考えると、枕カバーやシーツなどをこまめに洗ったり、布団や枕をできるだけ風干しするようことがベストなんだそうですが、仕事をしていたり、他の家事や育児に忙しいママにはなかなか難しいですよね。

そこで石川先生がおすすめしているのが、ファブリーズのような消臭スプレーを使うという方法。今や一家に1本はある、定番アイテムになっていますよね。

除菌効果のある布用スプレーなら、ソファやカーテン、マットレスだけでなく、枕や布団にも使うことができるのです。忙しい方はもちろん、雨が続いて天日干しができない時にもシュシュッと吹きかけるだけなので、朝布団を整える時やお出かけ前などの短い時間で、手軽にニオイケアができちゃいます!

 

いかがでしたか?

最近では、人気柔軟剤のダウニーの香りやパパの独特なニオイをカットしてくれるものなど、いろいろなタイプが出ているみたいですよ。気分によって使い分けたりして、夏でも快適な睡眠時間を過ごしてくださいね。

【関連記事】

※ 3歳までが勝負!ママが毎日すると「自信がある子」に育つ2つのコトとは

※ 親の学歴よりも家庭環境が大事!幼少期に始めたい「知力トレーニング」と3つのポイント

※ ●●しながらしゃべるだけ!ママ必見「子どもの脳が一気に活発になる」親子の会話術

※ バーガー作りで野菜好きに!「親子でマックアドベンチャー」って何?[PR]

※ やっぱり兄弟が欲しい!「2人目妊活」に励むママがおさえたいポイント[PR]

【姉妹サイト】

※ 実は経済的!? 今、節約女子が「ウォーターサーバー」を取り入れている理由[PR]

※ 太って当然!? 今スグ 「基礎代謝をメキメキ上げる」のに必要なのはアレ![PR]

【参考】

※ 日本人が最も肌に触れるもの&家庭の夏のニオイケア調査 – P&G

Related posts

「枕がクサイ!でも毎日干すのは無理!」そんなママにおすすめの対処法とはIt Mama(イットママ)で公開された投稿です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 267

Trending Articles